【ドラゴンボールDAIMA】 強さランキング

ドラゴンボールDAIMA
この記事は約6分で読めます。

「ドラゴンボールDAIMA」は、「ドラゴンボール超」の続編ではなく完全に別の世界線として、魔人ブウを倒した後の新たな冒険が描かれています。

悟空達がゴマーの陰謀により子供に変えられてしまうところから物語が始まりましたね。
この展開に既視感を覚えた方も多かったのではないでしょうか?

子供に戻ったことで悟空達は大幅な弱体化をしています。
そのため、敵の強さがどれ程なのか疑問に思っている方も多いと思います。
今回は、「ドラゴンボールDAIMA」の各キャラクターの強さを考察していきます!
※強さの描写が曖昧な部分もあり、若干の個人の見解も含まれていますのでご了承ください。

強さランキング

10位 タマガミ・ナンバー・スリー

大魔界のドラゴンボールを護っている3体のタマガミ。
その中でも、第三魔界のドラゴンボールを護っているタマガミ。
悟空が最初に戦いました。

まず、タマガミの前提条件として大魔界の住人は今まで誰も倒せていないということがあります。
大魔界の住人で強さの指標になる存在として、ダーブラがいます。
ダーブラはバビディに洗脳された状態とはいえ、悟空に「セルと同じくらいの強さ」と評されています。
このことから、セルよりは強いと思います。

悟空との戦いの描写(スーパーサイヤ人で圧倒)から見て、魔人ブウよりは大分弱いと思いますが、悟空達が弱体化していることもあり10位にランクイン。

9位 魔人クウ

ドクター・アリンスと大魔女マーバが生み出した2人の魔人の1人。

こいつが一番強さが分かりません笑
魔人ブウのエキスが入っているため、弱いことはないと思います。

  • タマガミ・ナンバー・ワンに負けた(途中まで善戦している感じ)
  • キング・ゴマーとの戦闘に参加出来る


上記の描写から、タマガミ・ナンバー・スリーよりは強いと判断しました。

8位 タマガミ・ナンバー・ツー

第二魔界のドラゴンボールを護っているタマガミ。
ベジータが戦いました。

タマガミ・ナンバー・ツーとの戦いは、クラーケンの乱入やネバのテコ入れ強化がありましたが、ベジータミニの超サイヤ人よりは強いと思います。
こいつとの戦いの中でベジータが超サイヤ人3に変身したのは驚きましたね!

7位 タマガミ・ナンバー・ワン

第一魔界のドラゴンボールを護っているタマガミ。
魔人ドゥーが戦いました。

魔人ドゥーに負けたことと
タマガミの序列的がワン>ツー>スリーとなっているためこの順位にしました。

6位 魔人ドゥー

ドクター・アリンスと大魔女マーバが魔人クウの次に生み出した魔人。
魔人ブウのような動きの読めない無茶苦茶な戦闘スタイルが特徴です。

戦闘時の遊んでいるような動き、お菓子を食べて強くなる等ギャグ描写が多く、強さの底が見えませんでした。
お菓子を与えれば無限に強くなるのでは笑

キング・ゴマーとの戦闘から、悟空ミニの超サイヤ人3よりは弱いと思っています。

5位 孫悟空ミニ(超サイヤ人3)、ベジータミニ(超サイヤ人3)

魔人ブウとの戦いでは悟空とゴテンクスしかなれなかった超サイヤ人3。
なんとベジータも変身出来るようになっていました。
悟空と比べて髪が短かったため、超サイヤ人3では無いのでは?と思いましたが、超サイヤ人3で間違いないようです。※べジータ曰く、ウルトラベジータ1号だそうですが笑

DAIMAでは超サイヤ人3からは他のキャラとは別レベルの強さとして描かれていました。
よって、ここが最強候補のボーダーラインとなります。

また、悟空、ベジータの素の戦闘能力はほぼ同じだと思っています。

4位 孫悟空ミニ(超サイヤ人4)

新形態か合体は出るだろうと思っていましたが、まさかの超サイヤ人4でした!
しかも、GTの姿とほぼ同じというサプライズ。
なんで尻尾が生えたんでしょうね笑

新形態のお披露目ということで圧倒的な強さが見たかったところですが、最初はゴマーを上回っていたが、サードアイでどんどん強くなって、最終的には一歩及ばずという印象です。

3位 キング・ゴマー(ジャイアント)

ゴマーが魔のサードアイを額に付け、とんでも強化された形態。

その強さもさることながら、何よりも不死身と思われる回復力が最大の特徴です。
また、強化と共にどんどんサイズアップしていき、多人数からの攻撃も簡単に捌いていました。

強さとしては大人になった悟空、べジータには勝てないと思いますが、何度でも回復できるため、いつかは相手の体力が尽きるため勝てるという構図。

魔人ブウやザマスもですが、ドラゴンボールの不死身キャラは強すぎですね笑
今回も、サードアイを外せなければ倒せなかったと思います。
元気玉でも消滅までは持っていけなかったのでは……

とにかく、サードアイが想像以上のチートアイテムでした!

2位 孫悟空(超サイヤ人3)、ベジータ(超サイヤ人3)

やっと、大人に戻れた悟空達。
大人に戻った瞬間の余裕が出てきた空気感、大好きです笑
個人的には大人べジータの超サイヤ人3も出してくれたのが嬉しかったです!

大人超サイヤ人3>ゴマーのようなので、マーは魔人ブウより弱そう?
ただ、悟空もベジータも魔人ブウ撃破後も、修行して強くなっているようなので分かりませんね。

子供状態では押されていたゴマー相手に圧倒的な強さを見せていたため、子供になったことによる弱体化は相当に大きいようです。

1位 孫悟空(超サイヤ人4)

悟空の大人状態での超サイヤ人4。
ちゃんと大人状態でも変身してくれました!

その強さは当然超サイヤ人3よりも強くゴマー相手に余裕を感じました。
ゴマーごと、3つの魔界を貫くかめはめ波は圧倒的な強さを物語っています!

原作にもある順番に超サイヤ人を紹介してくれるシーン。
おまけで超サイヤ人4になるのも込みで最高にカッコ良かったです!

最強に相応しい強さでした。

ランキング除外キャラ

  • メガス、ギガス(未登場)、クラーケン
    悟空達がビビっていましたが、いくら大きいとはいえ本気なら余裕で勝てると思っています。というか、勝って欲しい笑
  • 大魔界のポルンガ
    ゴマーをデコピンで吹っ飛ばすという規格外さ。戦闘キャラではないため今回は除外にしました。このポルンガなら、どんな相手でも倒してくれそう。地球の神龍にも見習って欲しいところですね笑
  • ピッコロ
    タマガミくらいなら倒せると信じていますが、いかんせん戦闘描写が少なすぎて……強さの判断が出来ないため除外にしました。せっかく、一緒に大魔界に来たのならもっと活躍が見たかったです!

まとめ

DAIMAは強さの序列が明確に描写されておらず、人によって認識は違うと思います。
そんな違いも楽しんで頂けると幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今後も面白いコンテンツをお届けできるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました